耳よりコラム
- 【Web面接対策】Part1
「Web面接」を取り入れる企業が増えています。 そこで、Web面接を受ける際、「何を準備しておけばいいの?」「何に気をつければいいの?」という不安を解消するための対策ポイントを【事前準備】と【面接本番】の2... - 【ビジネスメールのマナー】Part.4 《メールの最後は署名を!》
ビジネスメールの基本的なマナー、4回シリーズの最終回です メールの締めは『署名』を 名刺のようなものです そして、本文はここで終わりだというサインでもあるのです 所属する会社名、部署名、名前、住所、電... - 【ビジネスメールのマナー】Part.3 《本文の見やすさ と 結びのことば》
ビジネスメールの基本的なマナー、4回シリーズの3回目です 宛名、あいさつ、名乗りのあとの本文にも気遣いをお忘れなく ・要点をおさえて簡潔に ・短い段落にわけ、段落と段落の間を1行開けるなどの見やすくな... - 【ビジネスメールのマナー】Part.2 《名乗ってますか?》
ビジネスメールの基本的なマナー 4回シリーズの2回目です ビジネス文書ほどではないにしても、やはり、誰宛のメールなのか 宛名はしっかり本文の最初に入力しましょう 例)宛先が個人の場合 「□□株式会社 ○○ 様... - 【ビジネスメールのマナー】Part.1 《メールの件名って?》
「オンライン面接」が増えはじめたことで、ビジネスメールでやりとりすることも増えているのではないでしょうか そこで、ビジネスメールの基本的なマナーを4回シリーズでお伝えしましょう ★新規にメールを作成... - 【ストレスとの付き合い方】 ~心と体の健康のために~④
「ストレスとの付き合い方」の最終回。「心と体の健康のために」を副タイトルに掲げていたのですが、今回は、そちらの方面での話です。 ハーバード大学の教授などが指揮を執る「ハーバード成人発達研究所」が19... - 【ストレスとの付き合い方】 ~心と体の健康のために~③
3回目は「生活習慣」です。厚生労働省のHPに公開されている「実践的指導実施者研修教材」の中の「生活指導及びメンタルヘルスケア」の項目などによると、規則正しい「生活習慣」はストレスと向き合うためのかな... - 【ストレスとの付き合い方】 ~心と体の健康のために~②
「ストレスとの付き合い方」の2回目。「ストレス」の定義なのですが、厚生労働省のサイト『みんなのメンタルヘルス』によれば、「外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のこと」とあります。少しでも、この... - 【ストレスとの付き合い方】~心と体の健康のために~①
4回にわたり、いろんな「ストレスとの付き合い方」について語ります。1回目は「緊張」。「肩の力を抜いてな」、「深呼吸やで!」というアドバイス。いろんな場面、たとえば、就職面接、各種の試験、スポーツシー... - 【色と心理】Part.2
お待たせしました。「色と心理」の2回目です。 私たちは、好む色があったり、普段から色を何気なく選んだりしています。 実は、意識してみると、色と自分自身との関係性が見えてきます。 心の状態が表れているこ...