- 【ストレス発散方法】Part2
日常の中で気づいたストレス発散方法。今回はお家でもできるストレス発散方法です。
先日、イライラしている時に「あたりめ」を食べていると、頭の中がだんだんスッキリとしてきてカリカリした気持ちがおさまっ... - 【ストレス発散方法】Part1
明けましておめでとうございます。
2回シリーズで日常の中で気づいたストレス発散方法をお伝えします。
ここ数年、お正月に初心者でも登れる山へハイキングに挑戦しております。
山からの眺めで「今年も頑張るぞ... - 「自分を知って自分らしく働こう」part2~『得意なこと』を見つけよう~
自分の『得意なこと』を生かせる環境で働くことができたら、自分らしく働けているといえませんか。ここでいう『得意なこと』は、あなたが努力しなくても自然にできることです。例えば「人のことを思いやることが... - 「自分を知って自分らしく働こう」part1
自分らしく働くには自分を知ることが大切です。
こんなことでお困りの方はいませんか。
・多くの会社に応募しているのに、なかなか就職が決まらない
・会社に入っても長続きしない
こんな方は、たくさん努力を... - 伝える表現part4
いよいよ最終回です。
今回は、伝える方法とアサーションの考え方をお伝えします。
★主語は「You」ではなく「I」
こんな表現をしていませんか?「どうしてあなたは○○してくれないの?」
この時の主語は「You」。相... - 【伝える表現Part3】
4回シリーズの3回目です。
今回は、具体的に相手に伝える方法をご紹介します。
★「みかんていいな」
1.み(見た事、事実)
現在の状況や相手の行動を客観的に描写します。相手の意志や自分の気持ちは交えず、
さ... - 【伝わる表現Part2】
前回の質問はどうでしたか?普段どのような表現をしていましたか?
今回は、表現の傾向を簡単に例えてお伝えします。
A
・非主張的「私はOKではない。あなたはOK」
・のび太タイプ
・自分の気持ちを言わずに抑え... - 【伝える表現Part1】
今までにこんな経験はありませんか?
・自分の意見がうまく伝わらなかった
・頼まれた事を断れなかった
・複数人で話をしていると会話に入れない
この様な状態が続くとストレスが溜まり、「自分なんて」と考えか... - 【Web面接対策】Part2
Part1ではWeb面接対策の【事前準備】についてお伝えしましたが、今回は【面接本番】でのチェックポイントをお伝えします!
■服装は必ずスーツ
・上だけ正装はNG。対面面接と同じ緊張感を持って!
■10分前にはロ... - 【ちょっとブレイクタイム】
『ピンクの象さん
思い浮かべないでください』
さて、あなたは今、『ピンクの象さん』をイメージしたのではないですか?
『脳』って意外と単純です
否定形に反応できず、イメージしちゃうのです
イメージしちゃ...