- 【ストレス発散方法】Part2
日常の中で気づいたストレス発散方法。今回はお家でもできるストレス発散方法です。
先日、イライラしている時に「あたりめ」を食べていると、頭の中がだんだんスッキリとしてきてカリカリした気持ちがおさまっ... - 【ストレス発散方法】Part1
明けましておめでとうございます。
2回シリーズで日常の中で気づいたストレス発散方法をお伝えします。
ここ数年、お正月に初心者でも登れる山へハイキングに挑戦しております。
山からの眺めで「今年も頑張るぞ... - 【ストレスとの付き合い方】 ~心と体の健康のために~④
「ストレスとの付き合い方」の最終回。「心と体の健康のために」を副タイトルに掲げていたのですが、今回は、そちらの方面での話です。
ハーバード大学の教授などが指揮を執る「ハーバード成人発達研究所」が19... - 【ストレスとの付き合い方】 ~心と体の健康のために~③
3回目は「生活習慣」です。厚生労働省のHPに公開されている「実践的指導実施者研修教材」の中の「生活指導及びメンタルヘルスケア」の項目などによると、規則正しい「生活習慣」はストレスと向き合うためのかな... - 【ストレスとの付き合い方】 ~心と体の健康のために~②
「ストレスとの付き合い方」の2回目。「ストレス」の定義なのですが、厚生労働省のサイト『みんなのメンタルヘルス』によれば、「外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のこと」とあります。少しでも、この... - 【ストレスとの付き合い方】~心と体の健康のために~①
4回にわたり、いろんな「ストレスとの付き合い方」について語ります。1回目は「緊張」。「肩の力を抜いてな」、「深呼吸やで!」というアドバイス。いろんな場面、たとえば、就職面接、各種の試験、スポーツシー... - 【いい湯だな~私のストレス解消法】
帰宅すると、グッタリ、ヘロヘロ
そんな時はゆっくりお風呂につかって心底リラックス~
お湯の中で足の裏ツボとふくらはぎもマッサージ
ああ~良い気持ち、いい湯だな~(^^♪
鼻歌も出て上機嫌~♪
●リラックスで... - 【トトロん子は散歩と歌と深呼吸! 私のストレス解消法!】
トトロに似ていると言われる私
普段から「トトロん子」って呼ばれています
実はこの「トトロん子」、
おおらかそうな風貌とは異なり、かなりストレスをためやすいタイプ
ストレスがたまった「トトロん子」は
すぅ... - 【ちょっと恥ずかしいけど・・私のストレス解消法ご紹介!】
周囲からはポジティブに見えるらしい私
でも、実は、潜在意識は思いっきり『負』!!
ストレスが溜まるのなんの!!
そ・こ・で
1