活動紹介

2022/10/29 自立就職支援セミナーレジリエンスを高める心のストレッチ~働き続けるための心のクセのほぐし方~

1667872268.png
2022/10/29


レジリエンスについてのセミナーを開催しました!

レジリエンスとは、困難に直面しても立ち直れる精神的回復力のことです。
就職活動や働き続ける中で、様々なストレス場面に直面することがあります。
しかし、レジリエンスを高めておくことで、ストレスと上手に付き合い、
困難な状況を乗り越えて成長できます。
自分の「心のノロイ」を解きほぐし、プラスの力に変えていく方法について一緒に考えるセミナーを兵庫県こころのケアセンター主任研究員の中塚志麻先生にお話ししていただきました。


<セミナーアンケートより>
・自分の中でノロイというものがあると分かり、それをほぐしていく方法が知れてよかったです。グーグルフォームで他人の考えを知れて参考になりました。

・できない=ダメなことではないと知って心が軽くなりました。今後嫌なことがあってもできるだけポジティブに捉えられるようにしたいと思います。

・自分でも気づいていない様なノロイがあって、それらと上手に付き合っていくことが必要なのだと思った。何より生きていることは素晴らしいことで、それを否定するような事はしないようにしようと強く感じた。自分だけでなく、周囲の他者も様々なノロイに縛られていると考えると生きやすくなる気がした。

・偏見を持った発言を多くしてきたため、今日の講演での先生の言葉が身に染みた。考え方の多様性を理解するためにも今後もこのようなセミナーがあれば参加したい

・今の自分にはない考えを知れて新鮮でした。絵を描くワークも楽しかったです。


45名の方にご参加いただき、ありがとうございました‼

1667873787.jpg



2022/10/21 綿花摘み取りボランティア体験実施いたしました

1666573050.jpg
2022/10/21

綿花摘み取り作業のボランティア体験を実施いたしました。
摘み取った綿花は「ワシオ株式会社」に卸されて、靴下などに製品加工されるそうです。
お天気に恵まれ、気持ちの良いボランティア体験となりました。

1666573109.jpg

2021/12/4 自立就職支援セミナーザラザラした心を整えるための『ココロのトレーニング』~自分にやさしく向き合うためのセルフ・コンパッションのはなし~


2021/12/4

セルフ・コンパッションについてのセミナーを開催いたしました!

セルフ・コンパッションとは、困難な状況において、苦しんでいる自分に対して優しさと思いやりをもって接する態度であるとされています。
就労にとって、私たちにとって、セルフ・コンパッションがどれくらい重要なのかを関西学院大学の有光興記先生にお話ししていただきました。

セミナー内での質疑応答だけでは時間が足りず、有光教授にはセミナー終了後も残っていただき、多くの参加者の質問に答えていただきました。セルフ・コンパッションという新しい概念ではありながら、関心の高さがうかがえました。


<セミナーアンケートより>
・ワークがたくさんあったのが良かったです。マインドフルネスは聞いたことが あったのですが、言葉じゃなくて身体の感覚の方を重視して、自分自身がカウンセリングできるような感じがして、トライしやすいなと思いました。

・セルフコンパッションについては以前から興味があり、自分で本を購入して取 り組んだことがありますが、うまくいきませんでした。今日は実際にワークを実 践することで、具体的にどうやって取り組めば良いのか、よくわかりました。また、今はピンとこなくても、続けることで感覚が変わっていくこともあると知り、根気強く取り組んでみようと思いました。

・大切な人を慈しむように自分を大切に声をかけるのはためになりました。目を閉じて瞑想するとストレスなどが減ることは勉強になりました。

・自分への優しさの示し方を考えるきっかけになりました。

・同じような悩みや困難を感じている人はたくさん居るのだなということに気付けただけでも、大変実りある時間でした。


45名の方にご参加いただき、ありがとうございました!


1639028578.jpg






1 2 3 4 5 6 7